2014.06.29
『グランド・ブダペスト・ホテル』(ウェス・アンダーソン)

Twitterでのつぶやきをまとめておきます。
6/7
『グランド・ブダペスト・ホテル』観ます。 @ TOHOシネマズ名古屋ベイシティ http://instagram.com/p/o8Tjm1OlDk/
いやー、もう完璧だわ。脱帽。帰ってからまた。
左右対称がどうだとか、そんなテクニック的なことはどうでもよくて、“絆”という言葉は劇中で否定したけど、電話リレーに象徴されるように、一言で言えば人と人の“繋がり”。グスタヴとヘンケルスの最初の列車での再会あたりからもう涙が止まらない。号泣。最高。
『ムーンライズ・キングダム』でも力強く握られる手とそれへの無言の頷きに涙したように、ウェス・アンダーソンがいつも描いているのは、あくまでも人間、そして人間同士の“繋がり”。自分を救ってくれた人のためなら、信じてくれた人のためなら、命だって賭ける。
それだけでなく、アクション映画としても一級品。床に穴を開けるところから丁寧に描く(これ凄く大事!)脱獄描写、突然始まる大銃撃戦、そこらへんのアクション映画が束になっても敵わない雪山での追跡劇のスピード感、目が怖すぎる最強の悪役ウィレム・デフォー!
去年『ムーンライズ・キングダム』の時に「今年1年、他の映画を50本観るくらいなら、この映画を50回観たい」って書いたけど、今年もまた同じだなw もうちょっとぶっちぎってる。
そういえば、今日の2本立て、『ゴジラ』(1954年版)と『グランド・ブダペスト・ホテル』はブダペスト繋がりだった。
6/29
『グランド・ブダペスト・ホテル』(2回目)観ます。 @ 伏見ミリオン座 http://instagram.com/p/p0Z7bOulEe/

他に人が乗ってて写真撮れなかったけど、エレベーター乗ったら正面にこれが貼ってあって一瞬びびったw

この前は、グスタヴとヘンケルスの最初の列車での再会あたりからもう涙が止まらないって書いたけど、グスタヴが横移動カメラで歩くのに合わせて音楽が鳴り始めたあたりでもうだめだわ(涙) 濡れた路地を照らす街灯の灯りからのアガサの横顔の流れだけで満点。完璧。
[原題]The Grand Budapest Hotel
2014/アメリカ・ドイツ/100分
[監督・脚本]ウェス・アンダーソン
[撮影]ロバート・イェーマン
[衣装デザイン]ミレーナ・カノネロ
[音楽]アレクサンドル・デスプラ
[出演]レイフ・ファインズ/F・マーレイ・エイブラハム/マチュー・アマルリック/エイドリアン・ブロディ/ウィレム・デフォー/ジェフ・ゴールドブラム/ハーヴェイ・カイテル/ジュード・ロウ/ビル・マーレイ/エドワード・ノートン/シアーシャ・ローナン/ジェイソン・シュワルツマン/レア・セドゥ/ティルダ・スウィントン/トム・ウィルキンソン/オーウェン・ウィルソン/トニー・レヴォロリ
→予告編 →他の映画の感想も読む
【関連記事】
●『グランド・ブダペスト・ホテル』の超豪華キャストを写真付で紹介!
●『グランド・ブダペスト・ホテル』鑑賞前に観ておきたい映画7選

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
永橋清蘭(10/27)
永橋清蘭(10/26)
zebra(09/02)
micchii(08/18)
micchii(08/18)
micchii(08/18)
Kengo(07/09)
Kengo(07/09)
zebra(04/26)
zebra(04/23)