2007.05.12
『エレクション~黒社会~』、DVD発売!

7月18日、『エレクション~黒社会~』DVD発売!
ここにきてサブタイトルで付けるくらいなら、初めから『黒社会』にしてほしかったですが、できるなら最初からしてますね・・・。
Amazonには特典映像については何も書いていませんでしたが、トーさんのインタビューが付いてるといいなぁ。
あっ!香港版『黒社会2 以和為貴』のラム・シューのインタビューまだ観てなかった(汗)
→以前書いた『エレクション』の感想はこちら
→劇場での様子はこちら
→ジョニー・トーINDEX
2の公開は厳しいみたいですね~。
日本語字幕付で観られるだけよしとしないといけないですかね・・・。
日本語字幕付で観られるだけよしとしないといけないですかね・・・。
嬉しいなあ。
絶対買って、何回も見てしまいますよ。
もう、2は劇場公開なんて贅沢は言いません。
DVDは2もセットで出してほしい!!
絶対買って、何回も見てしまいますよ。
もう、2は劇場公開なんて贅沢は言いません。
DVDは2もセットで出してほしい!!
やっほー |
2007.05.15(火) 20:25 | URL |
【コメント編集】
エイベックス、アジア方面積極的みたいですね、確か『赤壁』にも出資していたような!?
『傷城』、日本版主題歌があゆで、またやらかしたな!と思ったら(よそですが、『SPIRIT』があれだけファンの怒りを買ったのに)、オリジナル香港版の主題歌はあゆのカヴァーみたいなので、それならまあいいですね。
エイベックスは個人的には好きではありませんが、まあなんだかんだいって広がっていけば、それが何より嬉しいですね。
『傷城』、日本版主題歌があゆで、またやらかしたな!と思ったら(よそですが、『SPIRIT』があれだけファンの怒りを買ったのに)、オリジナル香港版の主題歌はあゆのカヴァーみたいなので、それならまあいいですね。
エイベックスは個人的には好きではありませんが、まあなんだかんだいって広がっていけば、それが何より嬉しいですね。
まあ本編は観ているので、頼みは特典ですよね。
インタビュー&メイキングなら最高ですが。
ルイス・クー、客寄せでしょうね、最近ファンが増えているみたいですし。
先にいただいたコメントによると、入りが良くなくて、2の公開は難しそうとのことです。
名古屋は盛況でしたが、全国的には厳しかったんでしょうね・・・。
インタビュー&メイキングなら最高ですが。
ルイス・クー、客寄せでしょうね、最近ファンが増えているみたいですし。
先にいただいたコメントによると、入りが良くなくて、2の公開は難しそうとのことです。
名古屋は盛況でしたが、全国的には厳しかったんでしょうね・・・。
TBもありがとうございます。
公開された時点でDVD発売はある意味規定路線なので、“宿題映画リスト”追加の方が遥かにビッグニュースです(笑)
公開された時点でDVD発売はある意味規定路線なので、“宿題映画リスト”追加の方が遥かにビッグニュースです(笑)
お久しぶりです、コメントありがとうございます。
ルイス・クー、1に限っては写真入れるほどの活躍でもないですが、おっさん2人では営業的に弱いと思ったんでしょうか(笑)
それにしても、『アンディ・ラウの麻雀大将』の頃を思えば、ほんとに出世しましたよね~。
2の公開はやっぱり厳しいんですね・・・。
ルイス・クー、1に限っては写真入れるほどの活躍でもないですが、おっさん2人では営業的に弱いと思ったんでしょうか(笑)
それにしても、『アンディ・ラウの麻雀大将』の頃を思えば、ほんとに出世しましたよね~。
2の公開はやっぱり厳しいんですね・・・。
おっしゃるとおりです、“THE”です、“Must”です(笑)
ぜひ感想をお聞かせ下さい。
ぜひ感想をお聞かせ下さい。
エイベックスなんですね、販売元が。
『頭文字D』の縁で香港ルートができたんでしょうか?梁朝偉と金城武の『傷城』もエイベックスが配給に噛んでるっぽいし。
まあ色々痛し痒しではありますがここは素直に嬉しいと喜びつつさらに広めれば2も確実視されるのではないかと。
『頭文字D』の縁で香港ルートができたんでしょうか?梁朝偉と金城武の『傷城』もエイベックスが配給に噛んでるっぽいし。
まあ色々痛し痒しではありますがここは素直に嬉しいと喜びつつさらに広めれば2も確実視されるのではないかと。
気になりますよね!メイキングも入ってたらいいな~。
今回は主役じゃないルイスがジャケットに入ってるのに少し驚きました。
DVDの発売が決まったというのに2の公開話は全く聞こえてこないですね。
今回は主役じゃないルイスがジャケットに入ってるのに少し驚きました。
DVDの発売が決まったというのに2の公開話は全く聞こえてこないですね。
トゥッティー |
2007.05.13(日) 02:36 | URL |
【コメント編集】
『エレクション』のDVD発売をおめでとうございます!
発売を記念いたしまして(?)“宿題映画リスト”に『エレクション』を追加しました!!
どうですか?こちらもビッグ・ニュースですよね??(笑)
発売を記念いたしまして(?)“宿題映画リスト”に『エレクション』を追加しました!!
どうですか?こちらもビッグ・ニュースですよね??(笑)
こんにちわ
以前拙宅にいらしていただき、有難うございました。
「新人俳優」のクーさん、いよいよ写真入ですか。出世しましたね。
入りが良くなくて、2の公開は難しそうだとか。「放逐」はどうなっちゃうんでしょう。
以前拙宅にいらしていただき、有難うございました。
「新人俳優」のクーさん、いよいよ写真入ですか。出世しましたね。
入りが良くなくて、2の公開は難しそうだとか。「放逐」はどうなっちゃうんでしょう。
多謝。 |
2007.05.12(土) 21:08 | URL |
【コメント編集】
I Must レンタル in TSUTAYA東村山.(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
香港映画界の至宝ジョニー・トーがカンヌに殴りこんで行った際に持っていった映画。現地の批評ではあまり芳しい評価を得られなかったようだが、それもまあ致し方ない。いつだって、あそこではジャンル映画はまともに評価されないのだから。だが、この映画は相当強烈。ハード
2007/08/15(水) 14:02:44 | 映画とロックとミステリー
「宿題映画リスト」を更新しました。(以下、新規追加作品)サウンド・オブ・ミュージック(ロバート・ワイズ)ストロベリーショートケイクス(矢崎仁司)永遠(とわ)の語らい(マノエル・デ・オリヴェイラ)リンダ リンダ リンダ(山下敦弘)ウィンター・ソング(ピーター
2007/05/13(日) 13:36:56 | にじばぶの映画
【チャン・イーモウ】菊豆(チュイトウ)紅夢秋菊の物語活きるあの子を探して初恋のきた道【黒澤明】生きる蜘蛛巣城用心棒椿三十郎天国と地獄影武者【小津安二郎】晩春麦秋彼岸花【ルイ・マル】好奇心ルシアンの青春ブラック・ムーン五月のミルダメージ【イングマール・ベル
2007/05/13(日) 00:45:11 | にじばぶの映画
| BLOGTOP |
micchii(04/30)
kengo(02/22)
micchii(07/30)
カカシ(06/12)